SSブログ

20160409 鳥屋鐘沢から宮ヶ瀬金沢 [山歩き]




IMG_1766.jpg




六百沢が早戸川に注ぎ込む対岸、林道が大きくカーブする所
階段状の法面切れ目を登って行くと古い径路の痕跡が斜面を横切っているのが
確認できる

視線をやや上方に移すと倒れ掛かった古い石の祠
早戸川と六百沢の水音が心地よく響くその空間は、林道からほんの僅か
離れているだけなのに、まるで別世界のようにも感じられる不思議な場所だ

人々から忘れられて幾年月が経ったのか知る由もないが
毎日この場所から林道を通る車や人を見守っている・・・のを知っているのは
僕だけでは無い筈だ





そんな山神様にお参りして、さ~どうしようか?

取敢えず、取っ掛かりは決めてあるんだ、そこまではのんびりと早春の林道歩きを
楽しんで行く

山桜、山吹、三葉躑躅の紫色も鮮やか、スミレの花や、ハルユキノシタの小さな花にも
目を引かれる
暫くは林道が通行止めだし、歩いて行くのもそう退屈はしない・・・今だけ限定




【 旅の途中こんなのを食してみた・・結構イケる、エグみなし 】
4.jpg



【 三葉躑躅が鮮やかです 】
IMG_1775.jpg





もうすぐ三日月橋、と言う所のカーブで早戸川に下りて行く
鍵の掛かっていない扉から少し降り渡渉、慎重に行かないと大変な事になる
今日一番の緊張する場面だ


【 その先 】
IMG_1793.jpg



【 結構危険 本日一番の緊張 】
IMG_1794.jpg




【 入口は薮っぽい 】
IMG_1795.jpg



【 振り返り 】
IMG_1797.jpg




沢名は知らない、何の事はないしょぼい枝沢
渡渉部には木橋が準備されているので林業者や猟師がここから入るのだろう
僕が入るのは特に目的が有る訳ではない、ただ行ってみたいから、それだけ
少し登ると巨岩に行く手を阻まれる、大きな岩が堰堤の役目を担い下流へ土砂が流出するのを抑えている


【 炭焼き窯も残っていると言う事は・・・ 】
IMG_1801.jpg



【 巨岩の堰 】
IMG_1804.jpg



【 倒木に煩う 】
IMG_1808.jpg




右の斜面から巻いて登るとその先は倒木の藪・・・・我慢して歩く
この沢の左岸斜面上方は植林が切り出され展望地となっている



【 上部に展望地 】
IMG_1823.jpg




【 丹沢には毒草しか残らないのか 】
3.jpg




【 大分登って上から展望地を望む 】
IMG_1851.jpg





左、左と登って行くとヌタノ丸南側、旧径路が交差する鞍部へ向けての急登である

掘割状の径路交差部を乗越し、踏み跡を辿り降る、植林地と言えどもかなりの急斜面だ
鹿柵を越えれば目前にはカツラの大木がお出迎えです

赤沢のカツラに比べて幹廻りがしっかりと円く何処から見ても見栄えがする古木です
今日はこのカツラの古木に会えた事だけで満足ですね、また来ます



【 径路の交差点 】
IMG_1853.jpg



【 カツラの古木 】
IMG_1859.jpg





鳥屋鐘沢の穏やかな中流部、堰堤で堰き止められた広い空間は東丹沢のオアシスです
水はゆったりと流れ、日差しは明るく暖かで周囲の木々には春の息吹が感じられます

ここから先の行程は考えていません、左股の滝場の堰堤を見学し下って行く途中で
左岸界尾根に取り付きやすかったのでそのまま鐘沢ノ頭に向かって尾根を登って行く
事にしました



【 鳥屋鐘沢のせせらぎ 】
IMG_1871.jpg


IMG_1876.jpg




【 滝場の堰堤 】
IMG_1881.jpg





先の行程をいろいろ考えながら登って行きます、かなりきつい登りです
そのまま栂立の尾根を降るのも面白みが無いし・・・本間ノ頭まで登るのは気が向かない

鐘沢から金沢か~、いいかもな~
結局栂立からの南尾根を降り宮ヶ瀬金沢の林道終点部に降りました



【 ここは見た目よりも危険なんですよ 】
IMG_1883.jpg



【 背後の展望 】
IMG_1889.jpg



【 鐘沢ノ頭からの下りは緩やか 】
IMG_1893.jpg



【 栂立から大岩を抜けて下り 】
IMG_1902.jpg



【 荒れた植林地を抜けて 】
IMG_1904.jpg



【 宮ヶ瀬金沢に下降 】
IMG_1905.jpg




帰路、宮ヶ瀬金沢山神に立ち寄りご挨拶
こちらの林道沿いも春爛漫ですね、草木が綺麗です

で、林道を歩きながら、前方の景色に違和感があったので??だったのですが
これでした、法面がそっくり落下しています
幸い人間が通れる様にはなっていますが、いつ崩落するかわかりません
復旧工事が大掛かりに行われれば歩行者も通れなくなるでしょう
今後は注意が必要ですね



【 山神様にお参り 】
IMG_1918.jpg




IMG_1920.jpg




IMG_1928.jpg



【 崩壊地 】
2.jpg



【 花輪っくーん!! 】
5.jpg



【 ベニマシコ?オオマシコ?・・・かな? 】
IMG_1974.jpg




・・・ってなわけで・・・
金沢橋から早戸川橋まで野鳥のさえずりが絶える事は無く
心地よい山歩きを終えることが出来ました




【 今日のコース 】
無題.jpg
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

はっぴー

いいコースですね。

ハシリドコロ、丹沢ではあまり見ませんが、
猛烈な毒があるそうですので、
くれぐれも採って食べたりしませんように!
by はっぴー (2016-04-10 21:09) 

M

ほんとにね~!!

食べそうになりますよ

やばいっす!!・・

丹沢にはそのうち毒草しか生えなくなっちゃいますね

・・・バイケイソウ・トリカブト・ハシリドコロ・・・

そのうち
バイケイソウ平とか、トリカブト平とか、ハシリドコロ平
みたいな名前になっちゃうんでしょうかね?
そういえば・・・ヨモギダイラはトリカブト平ですしね!!

by M (2016-04-11 19:19) 

はっぴー

6日に宮ヶ瀬行きのバスで一緒になった方が、
まだ冬鳥が居ると言われていたので少~し心が揺らぎ、
そっち方面に行こうかなと思いました。

最後のコは、のどと羽根の境目の白さにより、
ベニちゃんだと思います。

カツラは葉が出ていましたか?

by はっぴー (2016-04-12 22:19) 

M

カツラはまだ芽吹いたばかりでした

写真には写っていませんが、つがいで仲良く遊んでいました
金沢林道の鳥マニアも
まだ居たんだね~!!と、喜んでましたね~

望遠が効かないカメラなので残念でしたが
愛用の双眼鏡でじっくり観察させて頂きました
by M (2016-04-13 19:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。