SSブログ

20151226 水沢橋から青野原への旧径路を探る [古道探索]




kk.jpg




現在、鳥屋から道志川沿い、青野原地区に抜けるには
青山の交差点から三ケ木方面に向かい道志みちを辿るコースと
宮之前から茨菰山の東を抜け、トズラ峠と呼ばれる峠道を通り梶野に抜けるルートの
選択肢が有る

これ等のルートは今でこそ、車で数十分の道では有るが
昔の人達はそんな遠回りはしてない

【 昭和7年発行1/25000 鳥屋 】には
平戸から焼山に至る径路からは、青野原に至る何本かの枝道が伸び
更に、茨菰山の西側を抜ける径路も何本か見て取れる

その様子から両地区の往時の行き来の煩雑さが偲ばれるが、
実際は地図に記載されているよりももっと多くのルートが使われていたのではないか?

そう言った思いと、まだ径路は健在なのか?

そんな所を検証してきました









無題1-2.jpg




今回、一番のポイントは水沢川から桃ノ木林道、桃ノ木沢を経て風巻(P745)東側の鞍部
に詰め、乗越から寺入沢の径路を青野原に降るルートだ・・・【 旧地図 1 】
地図には桃ノ木沢沿いには径路の記載はない、しかし地図を眺めていると
水沢川から桃ノ木沢を経て、寺入沢の径路へと綺麗に繋がっているのが分かる
桃ノ木沢の右俣沿いに必ず径路の踏跡は残っている筈だ
そう確信を持って桃ノ木沢に入って行った



【 桃ノ木林道から見る、左岸からの三段の滝 】
IMG_0630.jpg




【 焼山沢(倉沢)の滑は、最初だけなんだよね 】
IMG_0635.jpg




桃ノ木林道終点部で先ず目を引くのが石積みの堰堤
不揃いの大きめの石が積まれていて一見雑なようだが、よく見ると
味わいが感じられる、この界隈ではあまり見かけないタイプだが
上流には、また違った印象の堰堤が2基有って
上に行くに従って丁寧な作りに感じられるのは気のせいか?



【 桃ノ木林道終点部の堰堤・・其の一 】
IMG_0645.jpg




【 桃ノ木林道終点部の堰堤・・其の二 】
IMG_0660.jpg



【 桃ノ木林道終点部の堰堤・・其の三 】
IMG_0663.jpg




【 踏跡が続く 】
IMG_0669.jpg




右岸に残る踏み跡ははっきりしていて、植林地の際を縫うように進んで行くと
綺麗な姿で残る炭焼き窯に出合う、ここが炭焼の径路だった証だ

水が枯れてくると径路は左岸の斜面を登っていく、踏跡はやがて薄くなり
右手前方に見え始める風巻(P745)東側の鞍部に自然に上り詰める

ここは登山道の道標が有る乗越部だ、今歩いてきた径路が登山道と交差して
寺入沢の経路が前方に伸びている




【 枝沢の堰堤の下はツルツルの滑 】
IMG_0672.jpg



【 状態が良い炭焼き窯 】
IMG_0676.jpg




【 植林斜面を登る径路 】
IMG_0683.jpg




【 ここが径路の交差点、乗越部・・・地図1 】
IMG_0687.jpg





寺入沢の径路は登りで確認する予定なので
寺入沢方向の踏跡だけ確認して登山道を一路、焼山方向へ登り返す
径路は風巻(P745)のピークを巻き、北側に伸びる尾根の低い所を
トラバースそる様に付けられているが、踏跡は確認出来ない
仕方がなく尾根上を辿って行くと標高600Mを過ぎたあたりで
はっきりと径路と思われる踏跡が姿を表した





【 ピーク下は痩せ尾根状・・・地図2 】
IMG_0698.jpg



【 あの橋は? ・・・なに橋だっけか? 】
IMG_0706.jpg



【 尾根上、径路痕がはっきりと現れる 】
IMG_0711.jpg



【 ハイウェーだ!! 】
IMG_0713.jpg





かなり降って、町並みが近づいて来た、ふと右前方を眺めて見ると
なんとも暖かそうで気持ちが良さそうな斜面が呼んでいるではないかし~ら!!
本来なら最後まで径路を降る筈だったが此処で方針転換
径路から左にそれると其処はパラダイス斜面だった



【 そうだ!!あそこに行こう!! 】
IMG_0722.jpg




【 大分降って来た 】
IMG_0724.jpg




【 この斜面は良い!! 】
IMG_0730.jpg




【 写真では伝わらないな・・・この気持 】
IMG_0736.jpg





林道に降り立ってから寺入沢を登る予定だったが
当初の予定を変更してしまったので、スタート地点に戻らなくてはならない
林道を降って寺入沢の分岐地点へ向かう

寺入沢の分岐地点は径路の分岐地点でも有る
寺入沢本流と、左股それぞれに径路が伸びる、更にその界尾根にも
踏跡が伸びている、まさに径路の六本木交差点

此処でも心変わり、ついつい左に心が揺れて心変わり
当初の計画なんて何処へやら



【 廃小屋が残る分岐地点・・・地図3 】
IMG_0741.jpg




【 左へ・・・心変わり 】
IMG_0742.jpg



【 鉄塔巡視路も入り交じる 】
IMG_0745.jpg



【 朝日に水面が光ります 】
IMG_0748.jpg




【 こんな感じで滑が続くよ 】
IMG_0752.jpg



IMG_0753.jpg




【 左枝の滝は4M 】
IMG_0757.jpg




【 倒木地帯も有り 】
IMG_0761.jpg




【 総じて春の小川状態だ 】
IMG_0764.jpg




【左に堰堤を見送って・・ここは右 】
IMG_0768.jpg




【 ここは右から超える 】
IMG_0772.jpg




【 古い炭焼き窯 】
IMG_0775.jpg



【 滝場も有る 】
IMG_0779.jpg




【 左に3段 】
IMG_0780.jpg




【 結構立派な滝です・・・15Mは無いか? 】
IMG_0784.jpg





短いながらもそこそこ楽しんで詰上げ、茨菰山方向へ進んでから鞍部を
根無沢に下降する
さ~、ここから平戸まではのんびり沢降りだ~!!・・・と思ってたら

根無沢林道って、こんな奥まで伸びていたんですね・・・知らんかったワ・・・



【 地図4の部分 】
IMG_0791.jpg



【 根無沢林道 】
IMG_0794.jpg




【 根無沢林道終点部・・・堰堤だらけ 】
IMG_0798.jpg





以上で今回の径路探索は終了
途中で計画がコロコロ変わったりして課題持越しでは有りますが
来年も鋭意頑張って探索に努めたいと思います

最後は怪しい所を抜けて、御嶽山神様にお参りして帰りました




【 ここから入って 】
IMG_0813.jpg



【 何だこりゃ? 】
IMG_0818.jpg



【 山神様にお参りして 】
IMG_0824.jpg




IMG_0827.jpg




【 崩壊箇所は修理してありました 】
IMG_0834.jpg



【 今日のコース 】
無題2.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。