SSブログ

20140501 鳥屋伝道旧径路から鳥屋鐘沢旧経路 [古道探索]



無題.jpg


早戸川橋(9:10)―奥野林道(10:10)―大平(10:48)―本間橋(12:9)
―早戸川橋(14:20)




今回は伝道~大平水平径路探索の続編

不明なのは上図赤丸部分

「昔の地図なんて結構いい加減じゃネーの?」なんて言う人も居るけれどね
実際に昔の地図を頼りに歩いた経験から言うとこれが結構正確なんだよ

細かい支尾根や、枝沢なんかは大雑把であるけれど
径路はかなり正確に描かれているしその標高も正確
「さすが、大日本帝国陸地測量部謹製」江戸の昔から日本の測量技術は折り紙つきだ

・・・だから絶対この径路は存在する・・・
そんな信念の元に径路探しに行って来ました



今日もスタートは早戸川橋
前回は伝道側から攻めてみたが収穫は無し、ならば今回は大平側からのアプローチ
「押してもダメなら引いてみな」戦法
ただし、奥野林道に上がるのにチョイと捻って、早戸川林道ゲート手前の
小沢から取り付く事にした


〈新緑が眩しい〉
1.jpg


〈マス釣り場も賑わっている〉
2.jpg


〈前方上、鞍部が馬の背・・その先に出ようって魂胆〉
3.jpg



前日の雨をタップリと含んで山は潤っている
あちこちから水が湧き出て清々しいが・・・チョット心配
ゲート手前のコンクリ堰堤左から沢に侵入して行くと案の定、赤軍の猛攻撃だ


〈水が染み出す〉
4.jpg



古い石積み堰堤を登った所で戦意喪失
逃げるように右岸植林地に取り付く、日影のジメジメした植林内も奴らの巣窟
我慢して急斜面を登り、乾燥した斜面になるとようやく奴らの攻撃も収まった
結局今日はここだけが赤軍の攻撃を受けた場所だった・・・



〈左上:石積堰堤/ 右上下:尾根筋/ 左下:馬ノ背方面〉
5.jpg


〈奥野林道合流部〉
6.jpg


〈新緑の大平〉
7.jpg


〈大平の欅林と山神様〉
8.jpg



大平まで新緑の林道歩きを楽しんで、いよいよ今日の核心部
資材運搬路のゲートを超え少し進んだ所で道は90度西へ折れ曲がる
その折れ曲がった所を尾根が南東方向に突き抜け660M付近で鞍部となる
旧地図によるとこの鞍部を径路は横切っている様に付けられている


〈上:資材運搬路ゲート 下:660M付近で鞍部〉
9.jpg



鞍部の両側を目を凝らしてよく観察しても径路痕らしきは感じられない
鞍部の北側は植林地で径路は完全に消え去っているのかもしれない
残念だがそちらの方は諦めて荒沢方面に下降する径路を探す

しかしこちらも一筋縄では行かない様だ
鞍部の直ぐ下は切り立った崖、そこから上流方向に少しずつ下降しながらの
トラバース
しかし、敢え無く岩の壁が立ち塞がり先に進むことが出来ない
仕方なく普通なら降りないような急斜面を慎重に降る
かなりザレていて、ロープを出そうか?出すまいか?迷う様な斜面だ


〈上:鞍部からのトラバース 下:ここを下降〉
10.jpg



降り立ったのは荒沢のゴルジュ下、上部からは、上流に4M程の滝が見えたが
ここからは見る事が出来ない、そちらは次の機会に残して径路を探す


〈荒沢ゴルジュ〉
11.jpg



ここまではとても径路なんて確認出来る状況ではない、踏み跡も感じられない
沢の上流、下流と観察しても、それらしき痕の微塵も感じられず
仕方なく対岸の斜面に取り付く


〈取付いた斜面から下降した斜面を望む〉
12.jpg



ここから大きく尾根を回り込む様にマツコ小屋沢に向かってトラバースして行く
踏み跡の様な?獣道の様な?筋を追って尾根を回り込んで行き
マツコ小屋沢に降り立った・・・


〈踏み跡の様な?獣道の様な?筋〉
13.jpg


〈マツコ小屋沢〉
15.jpg



降り立ったのは前回の探索で対岸から下って来た所とほぼ同じ場所
少し上流部には炭焼き窯跡がある
今回新たにもう一基の炭焼き窯痕も発見、やはり旧径路は炭焼きの道でも有るのを
実感した

実際に径路がどの様に付けられていたかは今回確認出来無かったが
地図の通りと考えると、あながち今回のルートは間違ってはいないんじゃないか?
そう思えてくるのも事実、
もう少しこの近辺を探りたい・・そう思わせる雰囲気がこの周辺に感じられる・・・


〈帰り道〉
16.jpg



帰りのルートはどうしようかな?
ここまで来たらやっぱりここでしょう!!という訳で・・・鳥屋鐘沢旧径路

かなり曖昧な記憶を頼りに径路を辿って帰ります
・・・アレ?こんな感じだったっけか??・・・

ホント記憶ってあてになりませんな~


17.jpg


18.jpg


19.jpg


20.jpg


21.jpg


22.jpg


23.jpg



最後に、八丁橋の袂に置かれていたと言う山神様を探すが気配なく
又の機会といたしました・・・とさ!!


〈旧八丁橋〉
24.jpg


〈ここが八丁滝だったのかな?〉
25.jpg



〈核心部:青ライン今回/赤ライン前回〉
無題3.jpg


〈予想図〉
kk.jpg


〈今日のコース〉
無題1.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

shiro

昨日、早戸大滝へ行った帰りに伝道の山神様を探してみましたが、見つけられませんでした。
保安林の看板と伝道沢の上流へ続く経路は発見したのですが・・・。
ブカブカ急斜面の上り下りがめんどくさくなってあきらめちゃった。
改めてMASAHIKOさんの記事を読み直してみたら、保安林の看板のさらに上だったのか・・・
すぐそばまで行ってたのに・・・残念・・・。
by shiro (2014-05-06 14:27) 

MASAHIKO

shiroさん
ニカニカではお付き合い有難う御座いました

新緑の早戸大滝、良いですね、行きたいです
保安林の看板の右手上方、高みに鎮座・・実際は崩れていますが
しています、次の機会にまた訪れて下さい

また山に行く理由が出来てめでたし・・です
by MASAHIKO (2014-05-06 18:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。