SSブログ

20111029仲ノ沢経路-中ノ沢乗越-女郎小屋ノ頭周回・・・玄倉の秋を満喫する [山歩き]


玄倉の周辺地域は急峻な山と谷が複雑に入り組んでいて、僕の様な初心者には
ハードルが高い山域でありついつい足が遠のきがちになってしまう
しかし先輩方はこんな山域も自由に歩いて楽しんでいる
魅力が一杯詰まっている玄倉の秋を楽しみに出かけてみた

P1010878.jpg

立間橋を渡り仲ノ沢林道を車で登る
台風の被害甚大、倒木、落石で一時通行止めになっていた様だが
今はそれも解除され車一台分の通過は出来るようになっている
林道を半分ぐらい登った所でUターンし、立間橋手前の駐車スペースに
車を止め準備をする、
朝も早く冷え込みも有る、震える体で身繕いを終えた所で
一台の乗用車が林道を登って来た、山登りの人だろうか?
女性2人連れの様だ、こんな所でこんな時間に?とよくよく覗き込むと
何処かで見覚えが・・おォーと「はっぴーさんだ」そしてもうお一方が初対面の
「つっちーさん」
軽く挨拶をして今日のコースを確認する
コースに接点は無さそうだがお互いの安全と「ニカニカでの再会」を確認して
お先に失礼する、

しかし、こんな所で会えるとは何とも「ハッピー」な気分だ、
今日一日が何か良い一日になりそうな予感がしてウキウキ!!と歩き始める
・・6:55・・

レッコ水が路面を川のように流れる
道路上に細かい落石はあるが通行に支障はない、倒木も車両が取れる幅にはカット
されている

P1010783.jpg


あまりのウキウキ気分と天気の良さについつい歩く速度も早くなりオーバーペース
マズイ、マズイ・・・最初から飛ばすと怪我のもとだ・・・
林道の終点から経路に入る
・・7:30・・

P1010790.jpg


経路自体はあまり変化が無い様だ
小うるさい倒木は処々に有るが、通行の妨げにはならない
沢を横断する場面で多少崩壊が進んでいる程度には感じるがそれも気にならない程度だ
しかし暫く来ないうちに随分人の手が入っている、樹木の伐採もかなり進んでいる様

P1010792.jpg

P1010796.jpg


欅平には山葵田の跡が残されているがいつもあまり良く見ないで通り過ぎていた
今日はじっくりと観察する事にしようと思う
今まで経路沿いのあまりはっきりしない石積みは確認していたが、少し離れた河岸沿いには、立派な山葵田跡が残っている、今でも直ぐに山葵田として復活できそうな感じで
水流もたっぷり有る、
密かにここでわさび栽培をするのもいいかな!!美味しい山葵が育ちそうだ
・・8:25・・

P1010799.jpg


目を沢にやると何やら違和感が??
右岸堰堤脇が崩壊し、本流のように水が流れて行く、
こうなると堰堤はその役目を果たしていない、これも豪雨の爪あとだろう

P1010806.jpg



ここから延々とゴーロ歩きが続く、大きな石を右に、左に飛び跳ねながら歩いて行く
太陽が高くなると陽射しが沢に差し込み、紅葉した樹々の葉が輝きはじめる
赤や黄色の葉っぱ達は谷を渡る風に煽られて真っ青な空に舞い上がる
色のコントラストが鮮やかで、度々立ち止まり目を奪われる
いつまでも歩き続けていたい衝動に駆られる
秋ののゴーロ歩きは夏場と違い飽きることはない・・・至福の時だ

P1010816.jpg

P1010821.jpg


標高1150M崩壊地マークの地点
両側から崖が崩れ落ちガレが押し寄せる、自然の脅威を感じる所だ
早く抜け出そうと自然に足が速くなる、石が崩れ落ちる音に「ゾッ」とする

P1010831.jpg


続く二俣を、右そして左

P1010838.jpg

P1010847.jpg


キツイ詰も無く前方に明るく開けているのが「中ノ沢乗越」
・・9:53・・

P1010850.jpg


乗越には冷たい北風が吹き抜け汗をかいた体が急激に冷えて行き寒さが身に染みる
休む間もなく同角ノ頭に登り返す、北風が身に染みる、周囲はすっかり冬仕度だ

P1010854.jpg


樹間からの富士山

P1010857.jpg


背後の山々、丹沢山から蛭ヶ岳に至る山稜がくっきりと

P1010858.jpg


ひっそりと佇む同角ノ頭、明るく陽射しに溢れているが・・・寒い・・・

P1010871.jpg


当初の計画ではここから大石山方面を目指す予定であったが
ゴーロ歩きでかなり足を使い先の行程に不安が残る
ならばちょっとズルして東沢乗越から女郎小屋ノ頭経由で帰ろうかな!!
いやいや、これも想定の範囲内です
もしかしたら「はっぴー隊」との遭遇も?・・無いかなー?
そうと決まれば南南西に進路変更だ

P1010875.jpg


同角ノ頭直下から・・この時期雪が無い富士山も珍しいと思うが??

P1010864.jpg


キレットは慎重に迂回する
ここでビックリ!!!・・慎重にロープを使いキレット脇から降り立つ
手元を見ると手袋の上に何やら蠢く奴が尺取り虫の様に手袋の中に迫る
「ワーォ」・・びっくりここでヤツに遭遇するとは思はなかった

P1010880.jpg


富士山をいつまでも右手に眺めながらの尾根歩きは快適だ
そろそろ東沢乗越に近付く頃だ、と、遠くから人の声が微かに聞こえた・・気のせい?
しかし視界の先に誰も居ない、更に進むこの先に東沢乗越、そして明らかに人の声
あ、つっちーさんだ、そしてはっぴーさん、まさに奇跡の遭遇
場所が場所だけに感激も倍増です、
・・11:33・・

ここからミニコラボの始まり・・・詳細はハッピーさんの探検記をご覧あれ!!・・・
・ ・・と少し手抜きをお許し下さい・・・

そしてここで再びお別れします、道中お気をつけて「行ってらっしゃい!!」
経路跡をたどって再び東沢乗越へ

P1010886.jpg

P1010889.jpg


少し上り返してモチコシ沢ノ頭、
ここでいつものご愛敬、西への進路を南西方向に下降

・・・さて、ここからの下り、10月4日の記事にも書いたけれど、要注意箇所だ。
つい地形優先で歩きやすい方を選んでいると、RFがおろそかになって
間違った方向に引っ張られてしまいそうな感じ・・・はっぴーさん談

前方、急下降する尾根に???ハイ、ついつい引き込まれてしまいました
右側に明確な尾根筋と頭が見える・・・しょうが無いと登り返して尾根を乗り換え
キレット通過

P1010894.jpg


ピークを超え

P1010895.jpg


更ににキレットを通過すると女郎小屋ノ頭
緊張感を解くために少し休憩する、静かな時がゆっくりと経過する
・・13:00・・

P1010896.jpg

P1010898.jpg


張りの残る太腿の筋肉も回復し、下降し始めると緩やかな気持ちのいい尾根下降だ
ゆっくりと景色を楽しみながら下降する、陽射しも柔らかくついつい鼻歌も交じる

【日向山。モミの木鞍部から上がって行き柵に当たって右に進み・・、
 この先でちょっと手こずりましたね。
 あそこは柵にサンドイッチされながら登るのが楽しいんです。
 戻りますがモミの木鞍部の手前に白ザレの雰囲気の良い尾根があったでしょう・・】
M-Kさん談・・・はっぴーさんブログコメントより引用させて頂きました

本当にいい美尾根でした!!

P1010904.jpg


樅ノ木の有る鞍部を超えるときつい登りが控えている

P1010907.jpg


登るのもキツイな!!と右手を眺めると経路のような踏跡が残る
もしかしたら向こう側までトラバース出来るかも知れない
そう思ったら後は行くしかない、幸いそんな危険はなさそうな斜面である
水平にトラバースして 行くと植生保護柵に行く手を阻まれるが柵に沿って
トラバースを続けていく、やがて伐採された明るい植林地に辿り着く
綺麗に整備された植林地で暫く休憩し周囲の景色を楽しむ

P1010909.jpg

P1010912.jpg

P1010913.jpg


今日はこれが最後の富士山だ

P1010914.jpg


少し下ると植林の仕事道

P1010915.jpg


経路にそって下って行くと女郎小屋沢の一つ目の堰堤下部に降り立つ
・・14:20・・

P1010916.jpg


右岸には炭焼き窯跡が確認できた・・・ラッキー

P1010920.jpg


出合いからの紅葉は格別

P1010925.jpg


林道歩きもこの景色の中では文句の付けようもなくあっという間に立間橋に到着する
・・15:10・・

P1010934.jpg

P1010939.jpg

P1010951.jpg


この看板の↑半分が気になるが

P1010949.jpg


出会い有り、サプライズ有り、いい景色と程よい疲れ
珠玉の一日を過ごすことが出来ました・・・感謝!!


今日のコース

tme.jpg

nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

TI-AEK32

おつかれさまです。
ああっ!No.8エンテイが遂に袖抜け!?
本体は大丈夫なようですが。。
記録によると、少なくともここ20年ほどは
安定していたのですが、遂にきたかという感じです(泣)

ぬっとんで生きたいところですが。。
近所の地域猫の猫泥棒事件が発生して、11/3の
エンテイ情報交換会への出席も危ぶまれて参りますた。。
by TI-AEK32 (2011-10-31 22:12) 

TI-AEK32

おつかれさまです。
ああっ!No.8エンテイが遂に袖抜け!?
本体は大丈夫なようですが。。
記録によると、少なくともここ20年ほどは
安定していたのですが、遂にきたかという感じです(泣)

ぬっとんで参上。。したいところですが。。
近所の地域猫の猫泥棒事件が発生して、11/3の
エンテイ情報交換会への出席も危ぶまれて参りますた。。
by TI-AEK32 (2011-10-31 22:14) 

はっぴー

あーあ、早いですね~
3変人(ジョーダンです!)のお一人として、ナゾのまま書こうと思っていたのに、
先をこされて残念です。

でも、ナイショの部分残していただき、お心遣いに感謝です。
我々もコース変更で意外な所を下りましたよ。

写真、お送りしたいのですがアドレス不明です。

最後になりましたが当日のお礼を・・・
「ありがとうございました!」
by はっぴー (2011-10-31 23:12) 

ardbeg

おやおや、出発がほとんど同じ時間ですね。
玄倉ゲート前6:57出発しました。
東沢乗越には13:02着でした。
11:33だと行水の滝を巻き終わったところですね。
再度乗越に戻られたのが何時頃だったのか...
道理で踏み跡が多いと思いました。
ニアミスも楽しいですが、バッタリもうらやましいですね。
by ardbeg (2011-11-01 17:11) 

つっちー

活躍ぶりはブログで拝見してましたが、
やっぱり歩くのがはや!
初めてお会いして早速お世話になりました。
助かりました。(-_-;)
ズルズルーと加速したときはどうなるかと・・・。
その後のコースも林道ヘッテン楽しかったですよ。

by つっちー (2011-11-01 17:26) 

MASAHIKO

TI-AEK32さんお久しぶりです
No.8エンテイが遂に袖抜け・残念ですね
今まで一所懸命頑張って来たのに残念でなりません
・・・所で・・・山葵栽培、どうです?
結構本気で考えているんですが

by MASAHIKO (2011-11-01 19:05) 

MASAHIKO

はっぴーさん
こちらこそ「ハッピーな一日」を有難う御座いました
続きはニカニカで盛り上がりましょうね!!



by MASAHIKO (2011-11-01 19:18) 

MASAHIKO

ardbegさん
本当に残念です、僅かの違いでした
当方、12:10東沢乗越戻りでした
当日はこのエリアにかなりの人間が入っていたみたいですね
天候にも恵まれて楽しい遡行だったようですね
3日の再会を楽しみにしています

by MASAHIKO (2011-11-01 19:26) 

MASAHIKO

つっちーさん
初めてのコメント有難う御座います
コレに懲りずに何時でもお立ち寄りお願いします
・お尻、大丈夫ですか?・それだけが心配でした・=*^-^*=にこっ♪
やっぱりヘッテンでしたか、
帰りを待っていようかなー、ナンテ思っていたんですが
帰りの渋滞に巻き込まれそうで早々と退却しました
とっても楽しかったです、有難う御座いました!!
by MASAHIKO (2011-11-01 19:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。