SSブログ

20180120 石尊沢左岸尾根の真実 [丹澤探索]

124.jpg



・・・石尊沢左岸尾根・・・

唐沢川は上流部、唐沢峠の下で左に南大山沢、右に石尊沢と名を変える
その石尊沢の左岸尾根はいつの頃からか「ネクタイ尾根」と呼ばれ
それが一般化して現在に至っています

今では「石尊沢左岸尾根」と言うよりも「ネクタイ尾根」と言う方が
分かりやすく通りもいいのかもしれないが
丹沢をこよなく愛するM氏としては、安易にこの名を呼ぶ訳にはいかない
のです





「石尊沢左岸尾根」を「ネクタイ尾根(仮称)」と記述したのを初めて
目にしたのは s-okさん【誰も知らない丹沢】の記事です
2000年4月30日の山行記に於いて
「入り口にネクタイの目印のあることから仮称【ネクタイ尾根】
                  と名付ける。」
としています


以降この名が一般的に使われる様になり現在に至っていますが
では、この尾根の入口に初めてネクタイを掛けたのは
一体誰なのでしょうか?
何故、ネクタイなのか?
・・・そんな疑問がわいてきます

もしも、その最初のネクタイを掛けた方、或いは心当たりがある方は
是非コメント等をいただきたいと思いますので
宜しくお願いいたします・・・
【 現場から唐沢峠方面を望む 】
IMG_4967.jpg




さて、ここからが本題です
最近この周辺をかなり詳細に歩く機会に恵まれました
或る航空機の事故現場を特定するといった目的です
イガイガさんとの共同でこの周辺を歩いた結果
その航空機は厚木方面から唐沢峠上空を通過し石尊沢左岸尾根の
中腹に激突した、と結論付けしました
その地点をよく調べてみると、激突の際飛び散ったであろう遺物が
今でも無数に周辺に散乱しています
事故当時の生々しさが伝わる様な光景はとても数十年を経ている
様には思えません




【 現場に残る遺物の数々・・・エンジン部品か? 】
IMG_4939.jpg




【 現場に残る遺物の数々・・・食器トレー? 】
IMG_4946.jpg




【 現場に残る遺物の数々・・・おびただしい量のフィルム 】
IMG_4952.jpg




【 現場に残る遺物の数々・・・窓ガラス? 】
IMG_4960.jpg





【 現場に残る遺物の数々・・・機体の一部? 】
IMG_4962.jpg




【 現場に残る遺物の数々・・・何処かで見たような部品? 】
IMG_4971.jpg





【 現場に残る遺物の数々・・・ドアストッパー? 】
IMG_4974.jpg





そこでふと思いついた事が有ります
この尾根のマーキングに使われていたネクタイはこの事故の際の
乗客の遺品だったのではないか? と言う事です


これはあくまでも推測ですが
1・事故の際、衝撃で飛び散った乗客の荷物が周辺の木々に絡んで
数年を経た
2・事故の事実を知らない登山者が尾根上に残っていた遺品のネクタイ
を拾ってマーキングとして使用した

以降、それを見た登山者が面白がってネクタイを次々と取り付けて行った
のではないか?


そもそも、山にネクタイを持って行ってマーキングにする
などと言った発想はそう簡単には考えられません
リタイアしたサラリーマンが必要無くなったネクタイを
山歩きの際のマーキングに使う・・・なんて事は無いと思うんですよね


もしもM氏が考えている事が想像でなく真実であれば
やはり面白がってここにネクタイを掛けるのは不謹慎な事だと
思うんですよ

今後石尊沢左岸尾根を利用する登山者は黙祷をしてから歩かせてもらう
そんな心掛けが良いのかなと思います


以上はあくまで想像です、真実はわかりません




nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

イガイガ

M氏説に一票「いいね!」
by イガイガ (2018-01-20 17:26) 

M氏

「いいね!」・・・有難く頂戴いたしました

この説、かなり信憑性が高いとみているんですが
異説が有れば皆さんの意見も聞いてみたいですね
あくまでも状況証拠だけの推論ですので


by M氏 (2018-01-20 20:17) 

TI-AEK26

MSHK師 おつかれさまです

おお、魔法のロープ説とともに鋭いご指摘ですね。

当隊もうっかり観察済エンテイに
「TI-AEK26参上(日付)」
とか掘るのは自重すべしと身を引き締めますです。
by TI-AEK26 (2018-01-21 17:16) 

M氏

TI-AEK26氏
何時も有難う御座います

何か有力な情報有りませんかね?
1・いつからネクタイが掛けられていたのか
2・最初にかけられていたネクタイの柄は

あと、世附関係もお願いします

by M氏 (2018-01-21 19:33) 

shiro

先日、山を歩きながらこの話を聞いた時には、「まさかぁ~?」と半信半疑でしたが・・・
この記事を読んだ今は、M氏の説に賛同します。
なるほどねぇ~~
そういう事であったのなら、面白がってネクタイをぶら下げる行為は、絶対にやめてもらいたいですね。
『ネクタイ尾根』という呼び名は、尊敬する大先輩S-OKさんが名付けたものだから、今後も使い続けるけどね。
 
もうとっくにチェック済みかもしれませんが・・・
S-OKさんのサイトでネクタイの写真を見つけました。
http://s-ok.my.coocan.jp/tan/d_tan/nektai/nektai.htm
by shiro (2018-01-24 14:37) 

M氏

マーキングが目的ならあの尾根だけに
ネクタイが下がっているのは不自然
例の紫スズランの様にあちこちに下がっていても
不思議じゃない・・・そう思ったんですよ
あの尾根だけに何故?ネクタイなのか
尾根の呼び名そのものは問題ではなくて
その経緯が、真実が知りたい
S-OKさんにもまたこの尾根を歩いて戴きたいですね
その時をお待ちしています
by M氏 (2018-01-24 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。